新相棒XJR1200Rくじら号、納車するも・・・
かがやき号(GSR750)の車検が近付き、タイヤもほぼ使いきった、乗り換えようかな?と中古車サイトを見ていて出会ったのがこれ。
97式ヤマハXJR1200R
「くじら」と名付けたこいつが新しい相棒となりました。
20年近く前の車体ですが、走行2万キロちょっと、タイヤも9割以上残ってます。
迫力の2本出しマフラー(平レーシング)は、ちょっと音量大きめですがイイ音(´∀`=)
オーリンズのサスはしなやかな乗り心地。タンデム走行がメインの私にはGSRの足回りはキツイな〜と感じていたので大満足。
エンジンの黒塗りも綺麗に残っていて、美しい\(//∇//)\
実はこいつが新車だった時代にカウル無しのXJR1200に乗っていたのです。Rが出た時にはそのワイルドなスタイリングに憧れていたのでした。
前オーナーがかなり絞ったアップハンドルを付けていたので、フラットなゴールドのハンドルバーに交換❗️ブレンボのフロントブレーキはGSRとは比べ物にならないタッチフィーリング❤️
ここまでは良かったのですが、、、
週末、猛暑を避けてナイトランに出ようとしたら、エンジンストールの繰り返し。どうも点火系(イグニッションコイル?)が逝ってしまったらしい・・・(´Д` )
早速バイク屋さんにドナドナしてもらいました。
古いバイクなので色々覚悟はしてましたが保証期間内に壊れてくれて良かった・・・
で、お家でゴロゴロしていると、ワンコたちが寄ってきます(笑)
犬ってやっぱり人に寄り添う生き物なんですね〜
癒されます( ^ω^ )
0コメント