2月前半戦 観光ショートツー
<2/7 三浦半島〜鎌倉>
朝、最初の休憩場所、横横道路の横須賀PAにはそこそこバイクが集まってました。
快調に三浦半島へ。
三浦海岸の砂浜と海は綺麗ですね〜
しかし風が強い(>_<)
うらり産直センターを見学した後、近くのお店で海鮮丼🎵 赤身、中トロ、大トロ、ビントロ〜、やはりマグロが旨〜い(≧∇≦)
さて、ぐるっと三浦半島を時計回りに回って、鎌倉へ行ってみることにしました。鎌倉駅方面へ曲がる角のローソンで休憩。
ノンアルビールでひと息❗️
これ、ホント重宝してます(笑)
海にはサーファーさん達も多くいましたが、ここにはチャリダーの方々が集まってました。
ここから目指す鶴岡八幡宮までは後少し、なのですが参道の道路は混んでいてこの先停められるのか?
で、神社の姿が見えてきたところからトコトコ歩き。
暖かい休日、賑わってました。
年始バタバタしていたら、これが初詣にσ^_^;
御守りを戴いて帰りました。
<2/11 ヤビツ峠〜宮ヶ瀬湖〜江ノ島>
ヤビツ峠は個人的に思い入れのある場所です。昔ここで出会った若いライダーが、SNSと縁のなかったおっさんをこの世界に導いてくれました。彼とはよく走りに行き一緒に風呂に浸かったものです・・
上る途中の菜の花台展望台。市街と海を一望❗️
ヤビツ峠前後は凍結、雪が残っていて道幅も狭いしキンチョ〜走行(>_<)で峠に到着。チャリダーさんと登山者の方々で大にぎわい。正面の階段が登山口のようです。
雪とバイクの光景ってなんか嬉しいんですよね〜σ^_^;
石川にいたころは毎年3月に走り初めでスキー場まで行き、スキー風景をバックに写真とったり、、
宮ヶ瀬湖畔の鳥居原ふれあいの館。
ここもいつもライダーが集まってますね。
天気に恵まれ、湖が綺麗に輝いてました。
近くのログハウスのカフェレストラン、オレンジツリーでランチ🎵
チキンのコンフィ、ソースが絶妙でした( ^ω^ )
ジャズが流れてたばこもOK、コーヒータイムにマッタリするのも良さそうです。
凍結は避けたいので、下りは県道64号を使いました。わりとハイペースでクルージングできるので、みなさんこの道で宮ヶ瀬湖にいらしてるのかな?
時間に余裕があったので、初めての江ノ島によって帰ることにしました。
弁天様?に登る参道はさながら通勤ラッシュの駅のよう、今回は訪れた証拠写真のみ(笑)
橋のたもとから見る海は夕暮れ前の日差しに染まって綺麗でした〜*(^o^)/*
さて、次はどこでしょ〜〜
<a href="http://bike.blogmura.com/touring/ranking.html" target="_blank"><img src="http://bike.blogmura.com/touring/img/touring88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ" /></a><br /><a href="http://bike.blogmura.com/touring/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>
0コメント