熱海梅園〜温泉ライダー
2/21雨上がりの晴れの日曜日、熱海を目指しました。
西湘PAにはいつにも増してたくさんのバイク、バイク、バイク・・・珍しいもの、初めて見るものもあって目の保養?になります(*^^*)
2/28まで伊豆スカ200円❗️(◎_◎)
これで今週末は伊豆方面に決まり?ψ(`∇´)ψ
海沿いの渋滞を避けるGoogle先生の教えに従い、県道740号でクネクネと高台からの海の眺望を楽しみ
、・・・いやあ、この道いいですね〜(≧∇≦)
この日の目当てのひとつ、熱海梅園に来ました。
前日の雨で散ってしまったようで、花の数?は少なかったですが、青空に映える梅の色とほのかな香り(//∇//)
思った以上に広く、傾斜地とせせらぎを活かした素敵な庭園をゆったり歩いて満喫・・・
時期的に見頃とあって人は多かったですねー。
そして2つめお楽しみは、温泉です❗️
今回は相模湾の眺望重視で、KKRホテル熱海の最上階にある大浴場へ。
新しめで立派な造り、スタッフの方の対応も丁寧でした。
目玉は源泉かけ流しの露天風呂❗️
簡単な柵があるだけで前面全開〜ψ(`∇´)ψ
高所恐怖症の方はちょっとこわいかも。
初島がくっきり、その向こうに大島がうっすらと見えました。
露天は中のお風呂とはお湯の色も違って褐色が濃く、じんわりと体がほぐれていくいいお湯でした。
さすが家康公御用達。心も体もポカポカ・・・
ランチは真鶴まで戻って駅前の食堂で。
真鶴は地魚のアジを推しているようで、オススメのアジフライ定食を注文。
薄いけどカリサクの衣の中には、焼きアジが閉じ込められたような味と食感!d(^_^o)
も少しコスパが高ければリピートしたいところ・・f^_^;)
も少しコスパが高ければリピートしたいところ・・f^_^;)
西湘バイパス上りPAで最後の休憩、続々とバイクが来ては去っていきます。
この後の渋滞は酷く、低速走行の特訓のようでしたが、なんとか無事に帰着。
西湘PAで貰ったチラシ、河津桜の他に、みなみの桜というのもあるんですね!
次のツーリングのルートを考えるのもまた楽し🎵
みなさまも良きツーリングを❗️
<a href="http://bike.blogmura.com/touring/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 ツーリング</a>
0コメント