荘川桜と高山の旨いもん

グループ十数台のツーリングで荘川桜を見に行きました。
飛騨せせらぎ街道を北上してきた名古屋本隊・金沢メンバーと高山で合流することに(^_^)v
松本まで高速で向かい、諏訪湖SAで休憩。
出発時降っていた雨がやみ、陽射しをあびる諏訪湖を見下ろせました。

行きは大好きな安房峠道路越えルート、時間が厳しいので旧道はトンネルでパスしました。
箱根伊豆地域では感じられないこの信州の山岳情緒を存分に感じながら・・
休憩はいつもの風穴の里
猫が住みついているようです(⌒-⌒; )
高山でメンバーと合流、グループ定番の「甚五郎らーめん」を食します。
高山ラーメン独特?の細〜いちぢれ麺と濃い口スープ、そしてチャーシューが美味❗️
荘川桜へ向かう途中に、白川郷が見渡せる展望台へ。今までたくさん走っていたエリアなのに、こんな場所があるとは知りませんでした(^^;;

そして本日メインの荘川桜へ❗️
残念ながら薄曇りで色は映えませんでしたが、ちょうど満開で大迫力。
帰路は往路と変えて、R361で開田高原を抜けて伊那に出て高速にアクセス。途中しだれ桜の並木が続き、これまた気持ちい〜いライド。
さて、高山では、リーダーがみんなのために「いわきの早蕨」を買出しに行ってくれていましたm(_ _)m
帰宅してからいただきました。
口の中にとろぷにゅちゅるん❗️と絶妙な食感と濃厚なきな粉黒蜜とのハーモニー🎵(≧∇≦)
今回のツーリングで、日帰り距離記録更新ですo(^_-)O
さすがに疲れました〜

0コメント

  • 1000 / 1000